身体の基礎知識アドバンスコース 開講記念セミナー(ベーシックコース卒業生対象)
2019年8月、身体の基礎知識アドバンスコースが始動します!
身体の基礎知識アドバンスコースとは
身体の基礎知識ベーシックコースの修了証をお持ちの方が受けることが出来る講座です。
ベーシックコースでは、目の前のクライアントをみる為に必要な土台となる身体の基礎知識を『筋骨格系のキネシオロジー』を1冊コンプリートすることで学んでいきました。それにより基礎医学における共通言語も増えたと思います。
アドバンスコースでは更に現場に即した実践的な内容を学びます。
講座はテーマに合わせて、1回につき4~7時間の設定で、各回ごとに単発で受講していただけます。
記念すべき初回として「開講記念セミナー」開催決定
身体の基礎知識アドバンスコース 開講記念セミナー
第1部『バランス戦略のメカニズム』
講師:川上純平
第2部『変形性股関節症は変形が問題?-身体機能的問題~バランス障害-』
講師:岡本浩明
卒業生の皆様のお仕事現場において、特にパーソナルなセッションの際は、特定の目的を持って来られている方が多いと思います。
そしてその目的が、疾患からの回復であることも多いでしょう。
今回はそんなクライアントに対応できるような知識を学びます。
ただ、私たちの仕事では、疾患からの回復だけでなく、何故クライアントがそのような疾患になってしまったのかという身体機能的原因をみつけ、今後疾患を繰り返さないようにアプローチすることも非常に大切になると思います。
今回は疾患学に加え、その原因となる機能的な問題を見るための知識も一緒に学びましょう。
講座概要
身体の基礎知識アドバンスコース 開講記念セミナー
第1部『バランス戦略のメカニズム』
第1部では、ヒトは通常様々な環境下でバランスを安定させていますが、それを意識的に行なう場面は非常に限られているとは思いませんか?では、どういうメカニズムでヒトはバランス戦略を行なっているのか…それを解明するため、バランス障害を支持基底面と重心の関係性から紐解き、そもそもバランスとは何なのか?そしてそのバランスを中枢神経機構がどのように安定させているのかについてお話しさせて頂きたいと思います。
第2部『変形性股関節症は変形が問題?-身体機能的問題~バランス障害-』
第2部では、ベーシックコースで学習した股関節の代表的疾患である変形性股関節症を取り上げます。変形性股関節症といえば、股関節痛が主症状であり、また股関節異常に伴う様々な跛行があることはご存知かと思います。ではそれらは股関節の変形が原因なのでしょうか?本講義では、変形性股関節症により生じる症状を身体機能的に捉え、筋・関節の機能異常がバランスへどう影響するのかについて考えていきたいと思います。
対象 | 身体の基礎知識ベーシックコース修了証をお持ちの方 |
---|---|
受講料 | ¥20,000(税込) |
定員 | 15名(最少遂行人数5名) |
日時 | 2019年8月25日(日)10:00~16:00 |
場所 | 場所JR新大阪駅東口 徒歩1分 会議室 ※ご予約後に詳しい案内をお送りします |
講師紹介
第一部 講師
川上 純平(かわかみ じゅんぺい)
特定医療法人誠仁会 大久保病院 理学療法士
中枢神経疾患(脳卒中・神経変性疾患)や整形疾患などの患者様に対し幅広く理学療法を展開している。
そのなかで、理学療法からの観点に加え「ヒトの動き」に着目し神経系・環境を重要視したアプローチを実践している。
また、専門学校での非常勤講師も行っており臨床・教育と「自分(患者様)の身体と向き合う」をテーマに活動している。
第二部 講師
岡本 浩明(おかもと ひろあき)
医療法人啓明会相原病院 主任理学療法士
肩関節・腰・膝関節・股関節の疾患患者、膝関節・股関節の人工関節置換術後患者、膝関節のスポーツ障害に対する術後患者を主とする病院で理学療法士として従事しており、その他非常勤スタッフとして、訪問リハビリにて介護保険領域の高齢者に対する理学療法にも従事している。
一方で理学療法士養成校の非常勤講師や、ボディワーカーを対象とした基礎医学セミナーの講師も行っており、臨床・教育の両面で活動している。
ヒトの身体をより深く理解するため、より良く導くために学会発表を積極的に行い、知識と技術の向上に奔走している。
医療と運動の架け橋になる講座
B-collegeの身体の基礎知識コースは、ベーシック・アドバンス共、講座を上記のように位置づけています。
なぜなら、今後医療保険制度の改正により医療現場ではリハビリを保険適用内で提供できる期間が減少して行くからです。
そこで「医療現場と運動現場が対等にコミュニケーションを図り、プログラムを組める知識を身につけていただく」ことが講師たちが本講座で目指しているゴールです。
ぜひ、次世代のニーズに応える人材として、ご自身のスキルをワンランクアップさせたい方に、ご参加いただきたいと思います。
講座のお申し込み
お申し込みは、ホームページから承っております
ボタンをクリックし、フォームに必要事項をご記入のうえお申し込みください。